
コロナで大きく揺れた2020年。それは中国市場も例外ではありませんでしたが、世界に先駆けて成長軌道に戻っています。
そのような中、化粧品やラグジュアリー領域の欧米ブランドは、中国に対し果敢なマーケティング投資を実行し、需要取り込みに積極的な姿勢を見せています。また、中国ローカルブランドの勢いも目覚ましく、状況はまさに戦国時代。
欧米企業を上回る投資は誰もができるものではないうえ、「日本製」というポイントの価値が相対的に下がりつつあるある中、日本企業が取り得る勝ち筋の一つは、生活者の行動データの分析だけではなく深い文化の理解により顧客特性を見抜くことで、解像度の高い顧客像を起点とした包括的なマーケティングを行うことでしょう。
ただし、顧客インサイトの理解に基づいた「質の高い顧客戦略」が求められる反面、市場が大きいが故に顧客のセグメンテーションの難易度は高く、顧客理解への課題も大きいとされます。
今回トレンドExpressでは、ベストセラーにもなった顧客起点マーケティングの著者である西口 一希氏と、「顧客戦略」を導き出す独自のフレームワーク「9segs®」を用いて事業成長を支援するM-Force社を立ち上げた長 祐氏をお招きして、9segs×N1分析を中国市場に適用する方法を対談形式で解説します。
巨大な市場で見えざる顧客インサイトをいかに可視化して、経営の礎とするのか。本セミナーで紹介するノウハウを通じて、顧客理解へのアプローチと実行施策への落とし込みの具体論を紹介します。
ぜひ皆様のお申込みをお待ち申し上げております。
- 中国消費者の顧客インサイトをしっかりと把握するための示唆を得たい
- 以前よりも中国国内での売り上げが芳しくなくなってきたため解決策を探している
- 中国市場に進出するにあたり限られたマーケティング予算の中で最大の効果を得たい
- 戦略的に中国市場を攻略しなければとは思うが、その具体的な方法が分からない
- 開催日時
2021年4月7日(水)17:00~19:00
- 会場
オンライン配信となります、ご注意ください。
※本ウェビナーはメーカー様が対象となっております。ご了承くださいませ。
※同業他社等と判断した場合、お断りさせていただく場合がございますので予めご了承ください。- プログラム概要
1.グローバル市場における顧客理解の重要性
2.「顧客起点マーケティング」を実現する9segs×N1分析の実態(事例)と概要の紹介
3.巨大中国市場に適用するスキームとステップの紹介
4.質疑応答
- 費用
- 無料
CONTACT
中国・ASEAN・欧米事業を中心に海外事業の成長に関してご相談がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
送付いただいた内容を確認の上、担当者からご連絡させていただきます。